書評の道〜ビジネス書・歴史ものメイン〜

主に本の読書感想を行っています。ジャンルは、実用書、歴史が比較的多いです。


ビジネス

自分宛メールを電話メモにすることによる仕事効率化

目次 電話のやりとりをメモにする必要があること メールを電話メモにする具体的な方法 検索が容易となる 自働的に日付が記録される メモをなくす心配がない 電話のやりとりをメモにする必要があること 仕事をしているときに電話は避けられませんよね。自分で…

東芝問題で考えた、自分の市場価値を意識することの大切さ

東芝がアメリカの子会社の原発事業での7000億円を超える巨額の損失で深刻な経営危機が生じており、連日大きなニュースになっています。 東芝は2015年に不正会計問題が発覚したことを機に、昨年から社員の給与カットをしましたが、今回の巨額損失問題…

【書評】「小さな会社の稼ぐ技術」:弱者ならではの生き残り戦略

目次 弱者の戦略 アナログ路線も有効 参考になった具体例 まとめ 日本の会社の99%を占める中小企業ですが、その多くは大手の下請けになっていたり、過酷な労働環境が常態化したり、赤字続きと苦しい実態です。しかし、中小企業・零細企業であるという点を…

新聞記事の切り抜きによる情報整理の効用

1月6日のNHKあさイチプレミアムトークに池上彰さんが出演しており、新聞の活用の仕方や情報整理術等をレクチャーしていました。 そのときの感想をまとめた記事はこちらです。 muyuyu.hatenablog.com 上記の記事でも紹介していましたが、池上さん流の新…

1月に読んだ本まとめ

今日で1月も終わりですね。 自分の振り返りも兼ねて、今月読んだ本をまとめてみようと思います。 山田昭男 「日本一社員がしあわせな会社のヘンなきまり」 浅野佳史「たった一年で会社をわが子に引き継ぐ方法」 「The BOOKS green 365人の本屋さんが中高生…

時間管理のノウハウ

本日の日経プラスワンの「何でもランキング」は達人の時間管理術がテーマで、時間管理に役立つノウハウが色々と紹介されていました。 いくつか参考になったものがありました。 目次 スケジュール表にはその日の具体的な業務を書く メールを開く時間帯を決め…

【書評】浅野佳史「たった一年で会社をわが子に引き継ぐ方法」:円滑な事業承継の秘訣

目次 子どもへの事業承継がうまくいかない理由 後継者との丁寧な対話が必要である 新経営理念は後継者主導で考える 後継者の強みを生かす 引退セレモニーの開催 まとめ わが国の法人の99%以上を占めるといわれている中小企業ですが、経営者の高齢化が進ん…

【書評】「日本一社員がしあわせな会社のヘンな”きまり”」:超ホワイト企業の実態が分かる

目次 1 徹底的な差別化 2 社員をコスト扱いしない 3 まとめ 不景気と呼ばれて久しい日本経済ですが、少子高齢化が進む中では今までより一層生産性を上げていくことが求められます。国の調査によると、日本の全会社のうち中小企業が占める割合は99%以上と…

【書評】林總「ドラッカーと会計の話をしよう」:ストーリー仕立てで会計・経営を深く勉強できる!

ドラッカーの名言を適宜引用する形で会計をどう経営戦略に生かすかがら物語形式で分かりやすくまとめられており、おすすめです。

【書評】「ワタミの失敗」:ワタミは本当にブラックだったのか?

ブラック企業という用語はすっかり世間に定着しました。最近はブラックバイトなる用語も登場してその元アルバイトが裁判を起こしたこともあり、ブラック企業に対する風当たりはますます強くなっているように思います。 ブラック企業と聞いて皆さんが思い浮か…

【書評】「決算書はここだけ読め!」:タイトルに偽りなし

仕事をしていく中で、貸借対照表や損益計算書といった会計書類を読む機会がある方は多いと思います。しかし、複雑な勘定科目と数字がずらっと並んでいる姿を見て、何をどう分析するのかわからず苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか(僕自身も…

あえて情報を出さない売り方

ほんの一工夫で売り方が大きく変わる。

【書評】佐原雅史「知財戦略の教科書」 膨大な情報がお金に変わる?

目次 知財=特許ではない 知識資料の活用が大事 知財戦略=権利化ではない まとめ 市場が成熟し、消費者のニーズが多様化・複雑化した現代では、ただ機能の良い製品を作っても売れるというわけではありません。会社は創意工夫を凝らして自己の市場を守り、あ…

【書評】「レッドオーシャンで儲ける7つの法則」:イノベーションは天才でなくても起こせる

高度経済成長が過去のものとなり、グローバル化が進み競争が激化した現在の日本において、企業が成長を続けるにはイノベーションが大事だということが叫ばれています。しかし、そのイノベーションはどうやって起こせばよいのか分かりません。イノベーション…

【書評】「会計参謀-会計を戦略に活用する」:会計と経営戦略とのつながりがよくわかる!

谷口学「会計参謀-会計を戦略に活用する-」についての書評です。