書評の道〜ビジネス書・歴史ものメイン〜

主に本の読書感想を行っています。ジャンルは、実用書、歴史が比較的多いです。


統計学についてイメージができる本がほしい

 仕事をしていく中で、そして巷に溢れている様々な論説の真偽を確かめるためにも、統計学の引出し(統計リテラシーとでもいうのでしょうか)が必要だと感じます。

 

 とはいえ、統計学については数式がつきもので、文系で数学アレルギーの自分には非常に難易度が高いです。「分かりやすい統計学」といったたぐいの本は色々読んでみたのですが、それでも数式の理解ができません。平均、分散、標準偏差、標準誤差といったところまではなんとかついていけそうなのですが、それ以上の段階になるともはや意味不明・・・

 

 もちろん、数式が分からないのは自分の数学の基本的知識が明らかに足りていないからで、数学をもう一度やり直しした方がいいことはわかっているのですが・・・仕事も忙しい中でそこまで時間をとることは難しいのが現状です。

 

 非常にわがままでずぼらなことを要求しているのはよくよく自覚しているのですが、数式の説明は一切(あるいは極力)なく、その統計がどのような意味をもちどのような場面で役に立つのかをイラスト等でイメージがわくような本ってありませんかね~。もしご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください!